落羽松

篠栗九大の森ではありません。

似たようなスポットは山口県にもあったりします。

灯台もと暗し(^^;)

5/20午前中は日差しも強く波もありました。
落羽松26.jpg

落羽松25.jpg


と言うことで、夕方に再訪問。
落羽松09.jpg

落羽松12.jpg

落羽松03.jpg



ちょっとだけ動画
小鳥のさえずりがとても心地よかったです。


わざわざ九州まで行かなくても、私はここで十分かも(笑


突然ですが、ブログ引っ越しました。
Around-Yamaguchi2は早くも容量を使い切ってしまいまして、引き続き3シーズン目に突入しました~
山口県周辺の綺麗なスポットの写真置き場です。新ブログでもまたよろしくお願いいたします。

新ブログのURLはこちらです↓↓
http://sutekinayamaguchi.seesaa.net/








竜王山のヒメボタル

全く飛ばないということはなかったけど・・・

今日はハズレ。

あれだけ寒くて風もあったら仕方が無いね。

ヒメ01.jpg

さて、次はいつ行けるかな(^^;)

やっぱり今年は早かった(^^)/

様子見のつもりが本番に。

やっぱり今年は早かった(^^)/

毎年同じ構図ですが・・・

列車ほたる13.jpg

列車ほたる18.jpg

とりあえず2枚。


posted by shima at 23:35山口 ☀Comment(0)美祢市

一貫野の藤~2018

5月5日(土)
こどもの日の午前中は、山口市の「一貫野の藤」にも寄ってました~
終了間近って感じでしたが、なんとかセーフだったかな。
AM10:00頃ですが、この時間もカメラマンさんいっぱいでしたねぇ(^^;)
今年は初めて川の向こう側に行ってみましたよ。いつもとちょっと違う風景が新鮮でした。

一貫野の藤18.jpg

一貫野の藤17.jpg

一貫野の藤03.jpg

一貫野の藤16.jpg

一貫野の藤15.jpg

ここで、海峡フォトグラフ2のnorinoriさんご夫妻と遭遇(^^)/
久しぶりにご一緒できてうれしかったです。

本山岬のくぐり岩にて~夕景

いよいよGWも終わりですね。
最終日の今日はあいにくの雨でしたけど、ちょうどいい休憩日になったのでは^^
さて、いい天気だった昨日の夕方。
山陽小野田市「本山岬のくぐり岩」で夕景を楽しんできましたよ。
GWというのにほぼ貸し切り状態でした~

くぐり岩000.jpg

くぐり岩02.jpg

くぐり岩03.jpg

くぐり岩04.jpg

くぐり岩06.jpg

くぐり岩09.jpg

久しぶりに綺麗な夕景が見られました。
あ、入り口周辺の木がバッサリと切られててかなり明るくなっていますよ。
行きやすくしてくださっていますので、焼野ビーチに行かれたらここにも足を運んでみてくださいね。